秩父長瀞一泊二日の旅。荒川ライン下りを体験 vol.2009

客室露天風呂&客室で食事が出来る宿を探したら、
そんなに遠くない長瀞にあったので行ってきました。
東武鉄道を乗り継ぎ、長瀞へ。
んー田舎っぽくなってきました。
長瀞駅に到着~
ライン下りは上流からスタートなので、車で移動します。

 

穏やかな流れ・荒い場所など涼しみな多少なスリリングを楽しみながら下ることでが出来ました。
雨の後とかは、もっとスリルがあるらしいです。
わーきゃーしながら到着
女性客だけのグループも多く、ちょっと意外。
昼食を済ませ、今回の宿へ移動です。
今回の宿は、「ホテル美やま」の3室しかないうちの「緑」へ

静かな自然の中、横瀬川を見下ろせる宿です。
マイナスイオンがたっぷりで涼しく、まったりしていました。

自分のペースで入れる客室露天風呂があるのはうれしいですね。
真っ暗な闇にシャボン玉を拭くと面白いことが・・・
しゃぶしゃぶ美味しかったな~。

客室で頂けるのもいいですね。
ますます部屋に入りびたりになりますw

美味しく頂きました。
宿の気配りも良く、おすすめできる宿だと思います。
もし機会があればまた来たい。
朝も小鳥のせせらぎで目覚めました。こんなこと初めて
だらしない恰好で朝風呂へ。い~や最高。
朝食も美味しかったです。
惜しみつつ、チェックアウト。
帰り道にある、川越へ寄って帰ることにしました。
川越に到着
喜多院へ寄ってみました。
カマキリと目が合い、パシャ。
川越のシンボル「時の鐘」
現在も稼働中
最後にお菓子横丁へ
日本一長いふ菓子を買って帰りました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA